岐阜のTさんのマニアックなブログをリンクしました。
気が付いた事
みなさん、今年もよろしくお願いします。
ここ数年の事なのですが、以前よりも軽いですが職業病とも言える
坐骨神経痛が再発して、それプラスこの秋にピークだったのですが
これも職業病の脛骨狭窄症が出て右の肩甲骨と腕が痛くてねぇ・・・
珍しく仕事が月曜日に休みだったポリーの帰りに飯田に泊まって温泉に
入ってきましたがとにかく痛かった。現在はそこまではひどくないですが
痺れていますね。もう若くないので気を付けていきたいと思っています。
御前崎オフの募集は、3日の夜辺りからするつもりなのでよろしくお願いします。
Windows7の終了に伴いパソコンも新しくなったので、また少しずつでも
自分の自転車の紹介をしていこうかなとも思っています。
でもまだ画像がうまく入らず苦労しています。
ここ数年の事なのですが、以前よりも軽いですが職業病とも言える
坐骨神経痛が再発して、それプラスこの秋にピークだったのですが
これも職業病の脛骨狭窄症が出て右の肩甲骨と腕が痛くてねぇ・・・
珍しく仕事が月曜日に休みだったポリーの帰りに飯田に泊まって温泉に
入ってきましたがとにかく痛かった。現在はそこまではひどくないですが
痺れていますね。もう若くないので気を付けていきたいと思っています。
御前崎オフの募集は、3日の夜辺りからするつもりなのでよろしくお願いします。
Windows7の終了に伴いパソコンも新しくなったので、また少しずつでも
自分の自転車の紹介をしていこうかなとも思っています。
でもまだ画像がうまく入らず苦労しています。
みなさん、明けましておめでとうございます。
僕の新年始めの自転車遊びは、毎年『愛知昭和の森新春ラン』から
始まるのですが、どう考えても仕事に追われ過ぎて行きたくても
行かない方が良さそうです。
要するに無理をするほど若くないと。・・・・・。
仕事も回り切らないほどな感じなんですが
『御前崎オフ』はちゃんとやりますので
どうぞみなさん安心して参加ください。
『御前崎オフ』は下見の結果・・・と言うか去年の御前崎オフの時にも聞いていたのですが
『お茶の郷』はリニューアルの為に閉鎖されていますし、『牧の原公園』も工事でダメです。
『小夜の中山』の、お二人はお元気で『待っているよ』と、とにかく楽しみにしていました。
そして『歴史資料館』ですが、ここも耐震問題で、ここ数年来は、中に入れない状態でしたが更地になっていました。
あと『灯台』もリニューアル中で囲いが付いていてチョッと残念。
2日目はたぶん問題ありません。
それに『大井川マラソンコース』の自転車(車両通行許可証)も、すでにもらっています。
1日目にいつも立ち寄るのに立ち寄れない所が出来ましたが
静岡県もタンデム公道走行可能になりましたので、タンデム所有者も多い僕らの仲間
小夜の中山の上りが大変ならバスに乗せちゃえば良いのでどうぞ!
今回は僕も色々と忙しくて突然募集を始めるのでどうぞよろしくね。
JUNAさんのブログです。
http://blogs.yahoo.co.jp/akjun20002000/27155792.html
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
QRコード
最新コメント
プロフィール
くりくり
カテゴリ別アーカイブ
リンク集