日々暮らしの中で

このブログには、チャリ・ちゃりんこ等のベテランサイクリストが嫌う蔑称は書かないで下さい。 リンクフリーですが、リンクをする時は、プロフイールにアドレスが有りますので連絡下さい。 2025年の御前崎オフは、2月1日(泊)~2日です。

2013年02月

2013御前崎オフをおわり

なんか雨の予報を1週間前からヤキモキした為に
そっちにエネルギーを使ったのか?
始まってみると『あ』っと言う間の2日間でした。
安全にスムーズに進行したので、と言う事ですよね?

自分で書くのもなんですが相手には迷惑かもですが
人懐っこい僕なので地域の人達との交流を大事にしたくて
こんなコースになっています。
それでもこれだけ回数を重ねると立ち寄り先も楽しみに
待っていてくれるのがとっても嬉しいです。
いわゆる昔からの、のんびりしたサイクリングの焼き直しなので
みなさんがおしゃべりしながら走れるコースを選んでいます。

それにしても出発時刻には雨があがり春みたいな中を走る事が出来たし
宿に着いてからも、プレ宴会も楽しそうだったし
夜の司会も良かったし、みなさん進んで進行もしてくれたし
誕生日もお祝いしてもらったし
とにかく一人一人が自由に楽しんでいるようで僕も見ていて楽しい。
しっかしあれだけ飲んで騒いで朝の日の出を見に行けるなんて
普通の人達じゃあないと思うよ。(; ̄Д ̄)
自分も含めて朝ご飯の食べる量も・・・Σ( ̄ロ ̄|||)
時が経つのは早いものでもう10年目、それも『あ』っと言う間
振り返ると色々有ったかもですが、今が良ければ全て良しですね。

来年は、2月1日~2日です。
その翌年は、1月31日~2月1日です。
と、言うのも第一日曜日を基準にしているので宜しくお願いします。
そうしないと、僕が休めないので(笑)多分、まぁ2年後は判りませんが

昨今、毎度2月の第一日曜日は相良マラソン大会にも重なるのですが
どうも2月の第一日曜日は雨の確率がひじょうに低いらしい。
(あくまでも・・・らしいと言う感じなだけですので降ったらゴメンね)
本当はマラソン大会を避けてもっと立ち寄りたい所もあるのですが
(前は立ち寄ったけれどお買い物もあるし時間調整は無理かな。)
ナカナカ上手く行かないですね~でも良いか。

マラソンと言えば、大井川マラソンコースリバティは、
普通に自転車走行可ですが自転車って人数が多いと
悪者になる事が多いので、走行許可証を発行して
もらっています。
これってひじょうに重要なのかもしれないとも思いました。

とにかくお疲れ様でした。

2013年度の御前崎オフ関連ブログ・HP

最近はミクシイとかの日記が増えて来ているので書かなかったのですが
参加者の方から何処のブログ等に載っているのか?と言う問い合わせとか
いろいろ見たいから紹介してほしいと言う連絡が来ているので・・・・

尚、あくまでもブログ等は日記なので請求して書いてもらうものではないので
その辺は心得ていますが、

『四国讃岐の片隅で』のジェームスさん
そしてHP『サイクルツーリングのお誘い』のGAMIさん、みなさん楽しみにしています。

紹介はサイドバーリンク内だけです。
これから書く方、その他、自分も書いているから紹介してほしいと言う方は連絡を下さい。

パジャマ雄三のランドナーといつまでも

NBsanの自転車遊び

しぇからしかー

Randonneur&kohoku

野風増アウトドア倶楽部

それはユーラシアから始まった

ジテツウ&OD日記

コルサの毎日がヒルクライム

自転車web日記

私のHPへようこそ

シクロツーリスト&ランドヌール制作日記

走れシマニョーロ


四国讃岐の片隅で

サイクルツーリングのお誘い

2013・御前崎オフお疲れ!!

参加のみなさんそして楽しみにしていても来れなかった方も含めてお疲れ様でした。
宿泊56人、日帰り2人、計58人でした。
P2020328

土曜の集合場所、雨が止んできて良かった。

P2020334

菊川坂の激下り

P2020338

菊川河川敷で休憩中

P2020346

砂上の太平洋岸自転車道

P2030351

シラス屋ヤマカさんで。

P2030352

昼食場所で

P2030355

誕生日と御前崎オフ10周年記念にもらった。(嬉しい)


月別アーカイブ
QRコード
QRコード
最新コメント
プロフィール

くりくり

  • ライブドアブログ