日々暮らしの中で

このブログには、チャリ・ちゃりんこ等のベテランサイクリストが嫌う蔑称は書かないで下さい。 リンクフリーですが、リンクをする時は、プロフイールにアドレスが有りますので連絡下さい。 2025年の御前崎オフは、2月1日(泊)~2日です。

2009年04月

サンジェのギア板交換してみました。

今回のランデヴーは、前回・前々回と違いほとんど平地なのでワイドはいりません。

62619722.jpg


これが今までで、面倒くさいのでそのままプリントマークのTAを付けていました。
ギア板とかは消耗品なので形は一緒ならば、新旧あまり気にしていません。




続きを読む

さかなセンターに行きました。

まぁ気分晴らしに買い物に行ったのですが・・・
それなりに楽しかったです?ここに行くには4時位をめどに行くと
どの店でも『半額にするよ?』と言われめちゃくちゃにリーズナブルです。


7d8c717e.jpg


画像で判りますか?小さいタコとかイカとかその他色々と入っています。
シラス漁の時期ですので真白い新シラスの釜茹でがどの店でも売られていましたが
これは、懐かしい!と言うのも、僕の育った三保では、このように雑魚が
混じっていて業者が、それをより分けていたのですが、子供の僕は混じっていたのが
好きで楽しくて美味しくて嬉しい!よくフグの子供を食べて勇気を試しました。
そんな生まれたばかりのフグの子供には毒なんて無いのですが・・・。
400円で買いました。
1件しか売っていませんでした。でもシラスをより分けるのに1匹ずつは出来ないので
イカ・タコその他が混じっている感じでした。 続きを読む

関戸で買ったもの

僕が買うと言うとかなりマニアック路線を考える方が居ますが、そうでもないのですよ。

57d24790.jpg


箱です。

afd351d4.jpg


中身ですが、ライトはボタンを押すと横に開く昔のライト(当たりまえですが)
上は、単一が4本入る電池ケース。
昔のエルスなどに付いてパリーブレスーパリとかに使ったルーカスの電池ケースみたい(笑)

続きを読む

関戸橋に行きました。

深夜の内に、ティーエヌさん、こじまさん、他と出掛けて行きました。
運転手は、ティーエヌさん、車は僕の車です。どうしてか?
当然、皆さんと朝っぱらから飲みたい為です。


7c767fb5.jpg


朝五時過ぎに到着しましたがもう店が出ています。
年々早くなりすぎです。

fbc28862.jpg


朝6時頃でボチボチ店が出揃い始めました。

2e629c2b.jpg


8時頃かな?

人出がすごい状態です。
続きを読む

新リンクです。

野山人さんがなにやら始めたようです。
  ↓    ↓


わたくし事ではありますが、十代の頃より取り組んできましたアウトドアの世界
・・・自転車、登山、スキー、カヌーにつきまして、今までに私が味わってきた
感動を、これから始めたいという方へお伝えできるようなスクール、アウトドア
塾を開設したいなと思い、準備を進めてきました。

私の塾に対する考え方や設立に至った経緯など、過去の記録や画像を含めてホー
ムページに載せてみました。まだまだ不十分で未完成な部分も多いのですが、や
りながら、考えながら改良を重ねてゆき、いつかは夢の実現をと願っています。
ホームページのURLはこちらです。
http://www.my-mino.net/nofu-zo/
ブックマーク、お気に入りに登録していただき、暇な時にでも見ていただければ
ありがたいです。また、アドバイスや忌憚のない意見をいただければ幸いです。

なお、過去の画像や記録について、皆さんの了解を得ていないのもありますので、
問題があればご指摘ください。

今後も、皆さんとのお付き合いは以前同様にお願いしたいと思っています。その
節は宜しくお願いいたします。
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
最新コメント
プロフィール

くりくり

  • ライブドアブログ