日々暮らしの中で

このブログには、チャリ・ちゃりんこ等のベテランサイクリストが嫌う蔑称は書かないで下さい。 リンクフリーですが、リンクをする時は、プロフイールにアドレスが有りますので連絡下さい。 2025年の御前崎オフは、2月1日(泊)~2日です。

2008年03月

新リンクです

デモ鳥さんのそれはユーラシアから始まったです。
名古屋正月ランの時と今回の桜海老ランでグランテックを
大改造したメカニカルな自転車を拝見しています。

桜海老ポタお疲れ様

参加の皆さんお疲れ様。

80cea013.jpg


昨日は、花粉症であんなに鼻が詰まっていたのに運動って良いですね!
おかげで少し調子良くなりました。昨日眠れなかった分、今日は気持ち良く寝ます。

a2af347d.jpg

富士川から望む富士山。



続きを読む

2桜海老ポタ

天気予報を毎日気にしています。

3月16日のポタリングのコースとして、

由比漁港?海岸線(太平洋岸自転車道)?興津川右岸
?サッタ峠?由比の町並みをポタポタと・・?
桜海老の食事?蒲原方面(旧東海道)?
岩淵常夜灯?富士川楽座・・
B級グルメで有名な富士宮ヤキソバが売っていた気がした。
(僕の町内ですとスーパーでも売っているんですが)
?蒲原海岸線?由比漁港です。
発は10:00?食事12:00?着15:00過ぎ位です。
持ち物は、昼食代+おみやげ代?それに
     花粉症の方はちり紙(僕)W
  現在の参加者
  ↓
続きを読む

カンパのシートクイック

a98d5ecc.jpg




このカンパのシートクイックですが、デモンタブルを作るには古くから利用されていますね。
その他、曲がりクイックは、ピストでもカンパは、クイックハブが有りましてそれも曲がりクイックでその部分を利用しました。
でもそれは、レコードのクイックでヌーボみたくクイックのハウジングにまでバネが入っていませんね。
ヌーボのクイックの方が緩めた時に『ヒョイ』とレバーが動いて気持ち良いです。
この写真は、右は、普通の曲がりシートクイックですが、左は、ヘッドバンド用のクイックを改造した物で
左の上は、ヘッドバンドにそのまま芯が有りそこにレバーが付いていた物にカンパヌーボのクイックヘッドを付けてみました。
全てクイックを締めた状態の角度ですが、これは、ヘッド小物を囲む様にクイックが締められます。
左の下は、やはりヘッドバンドのクイックですが、最初からヌーボのヘッド・ハウジングが付いていた物です。
こうすると、使い方により色々と考えないとなりません。

続きを読む

ダイヤコンペのクリスタル

55b41c87.jpg


何時の日から家に有るのかテーブルの上の散らかった部分に有ります。
どこで入手したのだろうか?
なんとなくH商会でもらった様な・・・。
何時頃のものか判る方が居たら教えて下さいな。
上手く出来ていますが、ブレーキシューの色素が出ていますね。

違う角度から見てみましょう。
   ↓ 続きを読む
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
最新コメント
プロフィール

くりくり

  • ライブドアブログ