サイキットの電球を買ってみました。

向かって右側がテールの赤色の点滅電球
左側が、ヘッドランプ用(タンケンライト用)です。
双方共に1Vから3・5Vまで共通に使えます。

ワンダーのヘッドに付けてみました。
トンネルの中とか実用上は十分ですが、
夜中も走るとなると普通の電池三本用の豆電球のほうが僕には合っているかな?
以前アップした5WのLEDライトは、かなりの実用性が有ります。(もう幾つも使っています)

1Vから3.5Vまで同じ光を放つし通常の電球等よりも比べ物にならないほど電池が持つので
単三1本でも良いと思います。
その為には、このアダプター(単三を単一に使えるアダプター)で隙間を埋めようと改造してみました。
電池が要らない分を部屋に転がっていたバネをハンダ付けしてこの様に・・・要するに電気が流れればコードでも何でも良い訳ですが。
ここに色々と配線をしてもっと明るいLEDを使えたならねぇ。

テールはLEDの赤点滅に交換してみました。
このテールは、エルスに取り付けているバルタですが、サンジェにも使っているし
小型のワンダーテール・ルクゾールにも使えて実用上十分なのでかなり嬉しいですね。
今までは、点きっぱなしでしたが、点滅してしかも結構明るいし電池がかなり長持ちです。
LEDは、寿命が長過ぎなくらいですし、昔のバッテリーテールの欠点は電池サイズも小さくすぐに電池がなくなったので
良い事ばかりが目立ち嬉しいですが、昔のバッテリーテール本体の防水性が問題と言えば問題でしょうね。
夜走ると、雨が降っていなくても水滴って意外と付くものですから・・・。
この問題は、LEDの問題ではないですが結構悩みます。
今回このLEDのヘッドとテールを入手してめちゃくちゃ嬉しいです。

向かって右側がテールの赤色の点滅電球
左側が、ヘッドランプ用(タンケンライト用)です。
双方共に1Vから3・5Vまで共通に使えます。

ワンダーのヘッドに付けてみました。
トンネルの中とか実用上は十分ですが、
夜中も走るとなると普通の電池三本用の豆電球のほうが僕には合っているかな?
以前アップした5WのLEDライトは、かなりの実用性が有ります。(もう幾つも使っています)

1Vから3.5Vまで同じ光を放つし通常の電球等よりも比べ物にならないほど電池が持つので
単三1本でも良いと思います。
その為には、このアダプター(単三を単一に使えるアダプター)で隙間を埋めようと改造してみました。
電池が要らない分を部屋に転がっていたバネをハンダ付けしてこの様に・・・要するに電気が流れればコードでも何でも良い訳ですが。
ここに色々と配線をしてもっと明るいLEDを使えたならねぇ。

テールはLEDの赤点滅に交換してみました。
このテールは、エルスに取り付けているバルタですが、サンジェにも使っているし
小型のワンダーテール・ルクゾールにも使えて実用上十分なのでかなり嬉しいですね。
今までは、点きっぱなしでしたが、点滅してしかも結構明るいし電池がかなり長持ちです。
LEDは、寿命が長過ぎなくらいですし、昔のバッテリーテールの欠点は電池サイズも小さくすぐに電池がなくなったので
良い事ばかりが目立ち嬉しいですが、昔のバッテリーテール本体の防水性が問題と言えば問題でしょうね。
夜走ると、雨が降っていなくても水滴って意外と付くものですから・・・。
この問題は、LEDの問題ではないですが結構悩みます。
今回このLEDのヘッドとテールを入手してめちゃくちゃ嬉しいです。
点滅を付けていましたが経年劣化で壊れて他のメーカーのを取り付けようと
思いましたところ、どうしても台座の位置が合わずに現在は、揺れたり暗くなると
勝手に着くやつを取り付けています。
LEDの場合は、ヘッドに使うと反射した光を見るのでかなりの容量が要りそうですが
テールに使う分には、素人目で見てもけっこうまぶしくて絶対につけていて損はないと思います。
後ろからの車はホントーに怖いですので・・・。