7月14日(泊)~15日現地集合・現地解散
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/areamap36.php
山梨県側は、去年の台風で、山伏峠も安倍峠も車は通行止めのままです。
必ず確実な情報で、自転車では越えられるかどうか確認をして通行して下さい。
いつもの旅館の清水館です。40人は泊まれる宿です。
http://www.shimizukan.burari.biz/index.html
旅館なので民宿よりも少し値段が(まあ数千円・・・我慢してね!)はります。
でも、貸し切りなので『早く寝ろ!』とか誰にも言われる事がなく騒げます。
飲む方は15000円…当然のごとくに持ち込みのお酒は大歓迎です!
飲まない方は12000円を集め全体で朝に余りましたら返金いたします。
料理は、朝食付きで11000円(消費税抜き)と言う事で話が付いていて
朝出掛けに昼飯用のおにぎりを2つでしたが上品に?小さいので
3つにしてくれと話をしてあり、夜の二次会用の持ち込みのお菓子と
(飲まない方は夜の料理時の飲み物プラス)それが基本料金になります。
『雨が降ったらかなり人数減るぞ~参加者が10人以下かも』
『毎度使ってもらっているから問題ないよ~でも沢山いた方が嬉しいよ』
『自転車は毎度のごとくに宿に全部入れるよ~』 『全然問題ないよ』
『又その日に参加かキャンセル出てもいいかい?』 『OKだよ』と言う事です。
各自!夕方18:00頃までに到着して下さい。
☆到着出来そうもない場合は、必ず宿に一報欲しいと思います。☆
駐車場も有りますので、車でお越しの方も安心です。
車でのアクセスは、新東名の『金谷・島田インター』又は『新静岡インター』
鉄道は、大井川鐵道http://www.oigawa-railway.co.jp/
ドタ参・ドタキャンでも全く問題なく、課徴金など発生しません。
でも、参加者名簿が早めに埋まって行った方が宿には報告しやすいなぁ
ダメならキャンセルで良いし・・・
また追加の案件があればアップしていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日帰り
1
2
3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宿泊
1くりくり
2こじまさん
3三パパさん
4デモ鳥さん
5
6仲野さん
7
8真理さん
9NB san
10丸紅山口ベニー号さん
11御大さん
12白栖窟さん
13
14
15
コメント一覧 (33)
-
- 2012年05月31日 18:47
- 行くけんよろしく頼むばい。
-
- 2012年05月31日 21:54
- 参加しますので、よろしく。
南から行きますが、いつも暑さに閉口します。
-
- 2012年06月01日 01:09
- まいど、楽しみにしてまーす。宜しくお願いします
-
- 2012年06月01日 18:38
- 今のところ仕事の予定が入っておりませんので、参加させて頂きます。
暑さに弱いので鉄道沿いをプラプラとポタする予定です。
-
- 2012年06月01日 20:47
- みなさん、こんばんわ~取りあえず名簿は僕が見たら入れて行きますね!
-
- 2012年06月15日 20:25
- 初日はプラプラと千頭の宿に向かいます。翌日はR392で静岡に向かいますかね。
-
- 2012年06月15日 20:26
- 翌日のR392は間違いR362です。
-
- 2012年06月15日 21:29
- NB san了解しました。
-
- 2012年06月16日 22:28
- 豊岡荘以来の夏オフですが、今年は参加させてください。
真理は行きませんので、僕一人です。
浜松から362号で千頭へ、余裕があれば寸又峡まで往復します。
-
- 2012年06月17日 04:50
- 丸紅山口ベニー号さん、了解です。
それから去年の台風以来の通行止め情報とか判るものが有れば紹介下さい。
寸又峡は、何周年記念でしたか忘れましたが(まぁ検索で判るかな)7月の初めにはイベントをやっているようですねぇ。
-
- 2012年06月21日 21:17
- 今年は集まりが悪いので取りあえず数部屋確保して連休だし貸し切りは、止めました。
でも、宴会場では気が済むまで騒げると思います。
-
- 2012年07月01日 00:13
- 体調があまり良くないので迷っていましたが、楽しみにしていましたので参加します。
翌日は、家山から太田川ダムへ走ろうと思っています。
宜しく!
-
- 2012年07月01日 09:43
- はづきの御大さん、了解しました。
-
- 2012年07月01日 14:06
- くりくりさん、
<欠席届> すみません。m(_ _)m
3連休をフルに使って今まで行きたくとも行けなかったところを「旅」するチャンスを得ました。そのチャンスにのりたいと思います。
誠に申し訳ありません。。。
-
- 2012年07月01日 14:19
- あるびさん了解
-
- 2012年07月01日 21:04
- はづきの御大さん、こんにちは。
家山から峠を越える道ですが、太田川ダムへの分岐以西は土砂崩れの為に通行止めです。分岐以東(家山から金剛院~大河内)あたりも道が悪いかもしれません。
分岐から太田川ダムへの道も、分岐直後は土砂崩れ寸前のところもあるので板等で臨時の補強を施してあるそうだと、今日のサイクリングでクラブのメンバーから情報を得ました。
お気を付け下さい。
-
- 2012年07月02日 21:00
- おくればせながら、参加します。たぶん自走で行きます。連休なんですよね。連泊していろいろうろうろしても楽しいかも・・・。
-
- 2012年07月02日 21:45
- ベニーさん、どうもありがとう。
せいのさん、了解!!崩れてばかりのここ数年、井川の道は険しいねぇ。
-
- 2012年07月04日 22:29
- 藤枝天竜線「森町大河内」辺りが通行止めでしたが、道路情報によると「片側通行」となったようです。
-
- 2012年07月06日 21:43
- 道路情報
県道263号春野下泉停車場線 春野町田河内で二か所交通規制
1)部落の下手方向:片側通行
2)部落の上手方向:通行止め、ただし狭いながらも市道による迂回路あり
kojimaさんのルートにあたります。
お気を付け下さい。
-
- 2012年07月06日 22:42
- 丸紅山口ベニー号さん、情報ありがとうございます。
長雨はまだ続きそうです。出たとこ勝負で雨が小降りなら何とかクリアーできるでしょう。
山抜けが遭ったら諦めて迂回します。
今年は、直前まで気が抜けませんね。
-
- 2012年07月08日 22:35
-
くりくりさん、m-kojimaさん、ごめんなさい。
甲状腺炎が治るのが間に合いそうにありません。疲れやすいので一人ドライブも心配で・・・。
今回は参加を断念して静養することにします。
次回のチャンスにはきっと参加させていただきます!
-
- 2012年07月09日 20:30
- OHCHOさん、残念ですが身体を治すのが先です。
早く良くなるように祈っています。
-
- 2012年07月12日 09:41
- くりくりさん、大変申し訳有りませんが、どうしても断れない義理ごとが発生してしまいましたので、キャンセルさせて頂きます。
早々に参加表明しておきながら残念でなりませんが、御参加の皆さまは道路状況も不安定の様ですので、どうかお気をつけて行って来て下さい。
-
- 2012年07月12日 09:50
- 441Mさん、了解しました。
-
- 2012年07月12日 14:28
- くりくりさん、皆さん。
先日、自転車での転倒をしてしまい、
その後遺症がまだ完治しません。
当日までにはなんとかなると判断していたのですが、
体調不十分で行くべきではないので、
参加を断念します。
楽しみにしていたのですが、
こんなことになって誠に申し訳ありません。
皆様充分お楽しみ下さい。
DOI
-
- 2012年07月12日 16:11
- DOIさん、そうなんですか・・・・
じゃあ次のお会い出来るのは、どこかな?
又お会いしましょうね~
-
- 2012年07月12日 21:03
- 土曜日仕事になってしまったです。すいません欠席しますです。
-
- 2012年07月13日 07:46
- 一番はりきっていた、ゴーヤーマンが来れないの?
実は僕の場合も、3連休のつもりだったのに、
金曜は深夜まで、日曜日も深夜から仕事になって
宴会の用意しか出来ないかもしれない。。。
みなさん気を付けて来てね!!何かあれば
メールかここに書き込みしてくれたら対応します、
-
- 2012年07月13日 15:01
-
くりくりさん・・・すみません・・・。今日の朝、ぎっくり腰をやっちまいました。急ですみませんが、不参加とさせてください・・・。本当に本当に急な話で申し訳ないです。
-
- 2012年07月13日 16:20
- くりくりさん、こんにちは
ドタ参です。よろしく!
-
- 2012年07月14日 00:56
- 今、仕事から帰宅です。せいのさんに仲野さん了解しました。
コメントする
最新記事
月別アーカイブ
QRコード
最新コメント
プロフィール
くりくり
カテゴリ別アーカイブ
リンク集
第2東名を使って、森町役場から走り始めます。